持続可能な林業のために

search
  • お問い合わせContact Us
  • プライバシーポリシーPrivacy Policy
menu
  • お問い合わせContact Us
  • プライバシーポリシーPrivacy Policy
キーワードで記事を検索

Sustainable Forestry

持続可能な林業のために

冬の森ドイツ林業

バーデン=ヴュルテンベルク州の近自然林業

2019.02.04 shishihiro

バーデン=ヴュルテンベルク州はドイツの南西部に位置し、シュヴァルツヴァルト(黒い森)という日本でも有名な山地が存在しています。 バーデン=ヴュルテンベルク州の近自然林業 バーデン=ヴュルテンベルク州では1970年代から近…

ジビエジビエ

ジビエはドイツでどれだけ食されているか

2019.01.17 shishihiro

ドイツなどのヨーロッパではジビエは古くから食べられてきました。当地ではジビエはレストランで食べられるのはもちろん、スーパーや肉屋、営林署やハンターを通してなど様々な場所で購入することができます。 ドイツでのジビエ消費量 …

クリスマスツリー木材利用

そのクリスマスツリーは何の木ですか?

2018.12.01 shishihiro

  クリスマスが近づくと、ドイツの街の至る所でクリスマスツリーが売られるようになります。それらの売られているツリーを良く見てみると、実は様々な樹種のツリーがあることが分かります。 ドイツのクリスマスツリー事情 …

森林ドイツ林業

ザールラント州の近自然林業

2018.11.23 shishihiro

  ザールラント州はドイツの中西部に位置する小さな州ですが、全国に先駆けて近自然林業を国有林に取り入れる政策がとられました。 ザールラント州の近自然林業 ザールラント州の国有林では、他のどの州よりも早く1988…

森林葬森林利用

森に埋葬されるということ

2018.10.21 shishihiro

  森林葬のパンフレットを読み興味を持ち、その見学会に参加した日は、雪の降る寒い日でした。自分の他に参加者は1組の老夫婦のみ。それはとても静かなツアーでした。 新しい埋葬の形 キリスト教の国であるドイツでは、古…

森林ドイツ林業

テューリンゲン州の近自然林業

2018.10.14 shishihiro

  テューリンゲン州はドイツの中央部に位置し、長さ120km、幅35kmの山地である「テューリンゲンの森」などが有名です。州の森林面積はおよそ550,000haになります。 テューリンゲン州の近自然林業 造林目…

トウヒドイツの森林

なぜドイツトウヒは“パンの木”と呼ばれるのか

2018.09.30 shishihiro

  ドイツの森林・林業で主役を担ってきたドイツトウヒ。このトウヒは林業界の“パンの木”とも言われます。一体なぜトウヒは“パンの木”と呼ばれるのでしょうか。 ドイツトウヒの生態 ドイツトウヒ(Picea abie…

ハリネズミ野生動物

ハリネズミの憂鬱

2018.09.22 shishihiro

  日本ではペットとして飼われているハリネズミ。ヨーロッパでは野生動物として古くから生息していますが、今日ではその生息場所の多くが人間の生活域と重なり、問題も生じています。 ハリネズミの生態 ・体長 24-28…

木ドイツ林業

ヘッセン州の近自然林業

2018.09.16 shishihiro

  ヘッセン州の森林面積は894,180 haで、これは州の面積の42.3%にあたり、ラインラント=プファルツ州と並びドイツで最も森林が多い州のひとつです。 ヘッセン州の近自然林業 ヘッセン州では、州の森林法に…

森の人ドイツの森林

ドイツ人が森に入る理由

2018.09.09 shishihiro

  ある調査によると、ドイツ人の半数は月に1回森へ行き、4分の1は週に1回森に行きます。年間でみると、ドイツ人の森林への訪問回数は15億回にもなるそうです。 ドイツ人が森で行っていること ・散歩   …

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 5
  • >

プライバシーポリシー

プロフィール

プロフィール画像

宍戸 弘城

持続可能な林業、近自然林業により、生物多様性の豊かな林業を実現し、SDGsの目標達成を目指す。

最近の投稿

  • バーデン=ヴュルテンベルク州の近自然林業
  • ジビエはドイツでどれだけ食されているか
  • そのクリスマスツリーは何の木ですか?
  • ザールラント州の近自然林業
  • 森に埋葬されるということ

最近のコメント

  • 多様性のある森林を目指して進むドイツ に 窪田征司 より

アーカイブ

  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月

カテゴリー

  • ドイツ林業
  • 野生動物
  • ドイツの森林
  • 森林利用
  • 木材利用
  • ジビエ

©Copyright2023 持続可能な林業のために.All Rights Reserved.