ニーダ―ザクセン州の近自然林業
ドイツの中央部から北西部に位置するニーダ―ザクセン州。ニーダ―ザクセン州の国有林では、1991年に近自然林業の13の原則が定められ、現在でもそれに沿った林業の施業が行われています。 ニーダ―ザクセン州の近自…
ドイツの中央部から北西部に位置するニーダ―ザクセン州。ニーダ―ザクセン州の国有林では、1991年に近自然林業の13の原則が定められ、現在でもそれに沿った林業の施業が行われています。 ニーダ―ザクセン州の近自…
30年に渡って近自然林業を行っているというバイエルン州の国有林ですが、州の林業公法人企業が新たに「バイエルン州林業公法人企業の造林原則」において、近自然林業の基本施業方針をまとめました。 近自然林業の特徴 …
ドイツの森といえば、黒い森のような針葉樹林をイメージするでしょうか?本来のドイツの森は、明るいブナの森です。過去に針葉樹の拡大のために縮小したブナ林が、再度広がってきました。 森の母と呼ばれるブナ もし人為…
ドイツのバーデン=ヴュルテンベルク州が策定した「古木・枯死木コンセプト」は、国有林全体として、ハビタット木・枯死木を増やしていくものでした。一方バイエルン州の施策は、森林をゾーニングして、価値のある林分を重…
ドイツのバーデン=ヴュルテンベルク州では、2010年に古木・枯死木コンセプトが施行されました。国有林でこの施策が開始されてから数年経過しましたが、この間、どのような変化はあったのでしょうか。 古木・枯死木コ…
最近のコメント